このページでは、ワムデュスのフルオートクリアしたので編成や注意点について解説します。
これからワムデュスを周回するために土パを強化する際の参考になればと思います。
ということで当記事では、「ワムデュスhl」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからワムデュスを日課にしたい
- フルオートで周回したい
- 神石の土編成を育ている
目次
ワムデュスhl用の装備と編成

注意点 | |
---|---|
HP | 約4.5億 |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、ランバージャック。土にはゼノウォフ琴が奥義で回復できるため、長期戦&耐久と相性が良い。
次は武器編成。

カイムをサブに入れたハイランダー編成で、耐久重視なので支配の天秤はなし。
メインは回復ができるゼノウォフ琴、ここは終末渾身でも良いがドラポンで耐久もあげたいのでこちらを採用。
リミテッドシリーズは3つ、進境の八幡薙刀・渾身の一期一振・便利な刃境。あとは堅守のエンシェントバンテージ。あとは無課金で揃う。とくにシュバ銃は攻刃はないけど便利なコスパ武器。
あとペルセウスも4凸してから強くなったので、デメリットもあるけど普通に便利な武器。
次はキャラ。
水着ブローディア

ワムデュスに適正の高いキャラ、グラビや防御アップ、かばうとさまざまに活躍してくれる。一人いるだけでかなり耐久を上げてくれる。
それだけなく火力も高いため、攻守に優秀なキャラ。
最終マキラ

バフデバフに追撃と万能サポーター。バフデバフの効果量も他よりも高めなので、1人いるだけでも安定性と速度がかなり違ってくるフルオート適正キャラ。バトル開始時に4アビだけ手動することでもターン終了時にダメも増えるのもポイント。
アナザー サンダルフォン

バフ・デバフと非常に優秀なキャラ。とくに火力が凄まじく初速から一人でゴリゴリと削ってくれる。マジですんごい火力でビビる。防御力も高すぎるので、HP回復しないというデメリットがデメリットにならないくらいに体力が減らない。この人はほぼスタメンから外れる理由がないぐらい優秀。これは無理して天井してよかったキャラ。
サブにはクリメア&カイム


サブが出てくることはほぼないですが、火力枠のクリメアとハイランダー編成のカイムを配置。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの。
できるだけ体力の上がる石、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。
実際の攻略










普通だったら怖い特殊の一つですが、水着ブロが一人で全部吸ってくれます。ほんとこっちはこっちで壊れキャラ。手動はもちろんフルオでも大活躍。


攻刃がないわりにはタイムも速く(HP4.5億のわりに15分弱)、キャラゲーだった気がしますが、コスパも悪くないため編成しやすいと個人的には考えています。
水着ブロ・マキラは必須となっていますが、サンダルフォンの代わりは結構いるような気がします。逆にサンダルフォンがいれば、あと結構なんとかなりそうな気がします。