「サイトマップ」を見る

「フルオート」ウィルナスhlソロ編成【グラブル】 / Willnas hl Solo FuruAuto[GBF]

3 min

六龍hl(マルチ)の中でも人気の少ないウィルナスhl(火)。

それもそのはずで、ウィルナス拳が揃ってしまえば周回する旨味も少なく、月に交換できる耳飾りも数が少ないので自発する人も救援に参加する人も減っているのが現状。

実際に救援を出したところで、人が来ないなんてザラだし、来たとしても失敗することもよくあるクエなので過疎化している。とはいえ一応日課にはしたいので難易度が高いがフルオート編成を作成してみました。

ということで当記事では、「ウィルナスhl」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。

この記事を読んでほしい人
  • これからウィルナスhlを日課にしたい
  • フルオートをしたい
  • 火の神石編成を育ている

ウィルナスhl用の装備と編成

ウィルナスの基本情報と注意事項はこちら。

ウィルナスの注意点
HP約4.6億
ブラッククレパス単体に火属性8倍ダメージ 味方単体にアビリティ封印(2ターン) 灼熱効果(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
熱線単体に火属性4万ダメージ 味方単体に奥義封印(2ターン) 灼熱効果(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
ハドロン・スフィアランダムに15回火属性ダメージ(合計5.3倍) 味方全体にショート効果付与(2ターン) 灼熱効果付与(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
ハドロン・バスターランダムに15回火属性ダメージ(合計8.2倍) 味方全体に以下を付与 ショート効果(2ターン)灼熱効果(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
マイルドフレイム全体に火属性1.7倍ダメージ 味方全体に虚脱効果(10%/2ターン)灼熱効果(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
トリガー特殊行動
HP90%マグマチェンバー
ランダムに2回火属性ダメージ(99,999/攻撃対象が少ないほどダメージ減少)
味方全体に奥義ゲージ200%減少 虚脱効果付与(10%/1+2ターン) 灼熱効果付与(最大HPの20%ダメージ/1+2ターン)
HP70%ハドロン・スフィア
HP50%熱線
HP40%マグマチェンバー
HP20%ハドロン・バスター
HP10%マイルドフレイム

前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブはモンクを採用、水玉(ブルースフィア)を装備できるのと火力が高い。水玉によって奥義毎に味方全体に幻影を付与できるので、運要素が絡みますがマグマチェンバーを回避することができるのはかなりのポイント、というか耐久度が激上がりする。

90%と40%のマグマチェンバーがかなりきついので、主人公の奥義と重なると速度と安定が段違いに変わる。

次は武器編成。

フィンブル×2、オベロン×2、ミュルグレス、ブルースフィア×2、アスポンのHPモリモリ編成。渾身にもよっているので前半の火力は十分過ぎるほど出る。

これで主人公で7万くらいで、他メンバーで6万後半くらい。ウィルナスは水玉との相性が良すぎるので、これでも十分過ぎるぐらい。

次はキャラ。

リミテッドエウロペ

回復&全体サポートができる万能キャラ、サポアビで火力と耐久の両方をこなすことができて便利。自身のTAアビもあるので火力的にも貢献してくれる。

リリィ

フルオートで便利な回復キャラ。1アビの春風は便利過ぎて外れる理由がない。特殊毎に3アビが発動してくれるので堅守がなくても耐久度の高い編成になってくれる。

奥義による火力アップも長期戦でもあるウィルナスでは嬉しい。というかまさに全てのクエストで活躍することができる最強キャラ。

コッコロ

ウーノのダメカットが通じないのでカトルを採用、グラビと奥義スロウ、4アビでもダメ回数も稼ぐことができるのでフルオートでもスペックが高い。

後半ウィルナスのダメが超痛くなるんだけど、1アビと奥義スロウが超役立つ。

サブには&

40%以降、火力が上がり高確率でフロントが落ちるので、耐久力のあるガウェインを採用。地味にマイルドフレイムを受けてくれるのも嬉しい。最終してから色んなことができるようになった。

サブに入れてるだけで強くなるので採用、キャラ自体は微妙だけど賢者の逆位置が強い。

召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。ステが高くなるように適当に詰めています。

実際の攻略

今回は完全フルオートです。

前半のマグマチェンバーは運が良ければ幻影避けができるし、素受けでも5万もいかないほどなので問題ない。2回目のマグマチェンバーまで時間があるので、ロペ&リリィで十分立て直しができる。

今回はフロントが1人だけ落ちました(残り1%ぐらいで)が、大体40〜20%ぐらいで2人は大体落ちます(10回に7回ぐらいの確率)。

それでも安定してクリアしています。

討伐時間は「15分」

順調にいく(運が良ければ)と、15分をきりますが大体こんなもんです。

以上。

ロンロ

ロンロ

■ランク285 ■十天極み ■八賢者 ■2枚羽 ▶▶▶グラブルのゆるふわ攻略の微課金勢。本格的な天上人様のように詳しくはありませんが大好きなグラブルについて発信しています。今はエンドコンテンツ&フルオートが大好きです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です