このページでは、ティアマトマリスのフルオートクリアしたので編成や注意点について解説します。
これからティアマトマリスを周回するために火パを強化する際の参考になればと思います。
ということで当記事では、「ティアマトマリス」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これから神石を日課にしたい
- フルオートをしたい
- 火の神石編成をある程度育ている
目次
ティアマト マリスhl用の装備と編成

の注意点 | |
---|---|
HP | 約4.5億 |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、フルオートで定番のランバージャック。長期戦ではこれ以外ありえないんじゃないかってぐらい優秀。
耐久面でも火力面でも貢献してくれるため、長期戦に関して言えばホント優秀なジョブ。それだけでなく、ドラゴニックウェポンのハープが楽器武器ということで、相性バツグン。
次は武器編成。

パラスの剣×3本でHPを上げる。リミテッドシリーズを3本入れてますが、ここまで揃えなくても十分戦えるはず。むしろパラスの剣が5本くらい入れても普通にクリアできそうな感じでした。
ドスの堅守が活躍するのはマリスの10%以降の特殊だけなので、不要感もありますが、あることで安定感がグッと上がります。ティアマトマリスはキャラゲー的なところがあるので。
次はキャラ。
アンチラ

スロウ、ダメカ、ダメアビ、再生、などなど万能的に活躍してくれる。女神の怒りによるターン終了ダメも大きなダメージソースとなってくれる。
風ダメ軽減のサポアビもあるので、長期戦では1人いるだけでかなり安定する。
ティアマト

フルオート最適キャラ。1人で回復、グラビティ、ポンバ、刻印付与で火力アップ、など結構たくさんのことをフルオでもしてくれるので耐久力もありつつ、火力のサポートもできる。
自身のステ自体はそれほど高くないけど、ポンバアビは少しリキャ長いけど長期戦なら活躍できる。ただし火力不足がネック。
コッコロ

長期戦ならまず活躍すること間違いなしの回避キャラ。初ターンにサイレントステップに切り替えておくことで、HPも回復してくれるので安定感のアップする。
マリス戦においてもクルーエルバイトをほとんど一人で完封するほど適正キャラ。
サブにはジークフリート&アラナン


サブには、耐久力の高いジークフリートと逆位置によるクリアのアラナンを採用。
サブはほとんど出ることはありませんが、一応戦力となるキャラを。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。ハーマーはダブルアタックアップ目的で。
実際の攻略








と、まぁ割と余裕でクリアできましたが、かなりキャラゲーなとこあります。とはいえ水着ティナ以外は恒例キャラなのでサプチケで手に入ります。アンスリアとアテナはほぼ必須なので、普通になんとかなります。

以上。