このページでは、風マグナの理想編成・武器ごとの必要本数について解説します。
これから風マグナ編成を強化する際の参考になればと思います。
また、記事に載せているのは著者の現在の編成例です。完璧な理想編成ではありません。
目次
風マグナ編成の考え方

風マグナでは支配の天秤を入れたハイランダー編成でも十分な火力を出すことができるだけでなく、クリティカル確定編成(両面)や、アビ特化編成などもあり、無料で入手できる武器のみで、神石編成に匹敵する火力を出すことができるのが魅力となります。
ハイランダー編成は別として、それぞれ主軸となる方陣武器は2〜4本程度は上下しますが、方陣武器を入れ、それぞれEX・通常・終末・アストラルウェポン・天使武器をバランスよく構成します。
枠 | 数 | 武器種 |
---|---|---|
メイン | 1 | 四天刃 エターナル・ラヴ リユニオン セラフィックウェポン 英雄武器 |
方陣枠 | 4〜5 | ラストストームハープ 輝羅煌閃杖 ティアマトボルト ティアマトガントレ オールドナラクーバラ |
通常枠 | 1 | バハムート武器 青竜牙矛 |
EX攻刃枠 | 1〜2 | ゼノサジ槍 ゼノサジ拳 イノセント・ラヴ ヴィントホーゼ |
天使武器 | 1 | 果てぬ風呼の魔弓 |
終末武器 | 1 | 永遠拒絶の槍 |
自由枠 | 0〜 | イーウィヤビーク オメガ武器 虚空武器 |
風のマグナで主軸となる武器は以下の3つ、
- ラストストームハープ(グリ琴)
- 輝羅煌閃杖(グリ杖)
- イーウィヤビーク(アスポン)
支配の天秤を使用したハイランダー編成は別として、それぞれのマグナ編成について順番に説明します。
ラストストームハープの確定クリティカル編成

- ラストストームハープ
- イノセント・ラヴ
- バハムート武器(イーウィヤビーク)
- 終末武器(ドラゴニックウェポン)
- 天使武器
ここまでは必須というか固定枠
- 橄欖の弩(奥義)
- 春の柔風(連攻&HP)
- 輝羅煌閃杖(HP)
- ティア銃(背水)
- イーウィヤビーク(アビダメ)
- 青竜牙矛(上限)
この辺りをクエストによって使い分ける。まさかティア銃が必須編成から外れることになるとは…って、思わされるぐらい風の方陣武器は恵まれている気がします。
基本的に風マグナ編成は、上記のような構成が火力を出しやすい。とくに他のマグナと比較すると、グリム琴の渾身と確定クリティカルでダメージを大きく伸ばすことができます。


そして、ティア銃の背水でHPが減ったときの渾身の火力低下をカバーすることもできるし、イーウィヤビークでさらにアビダメを増やすこともできると、かなり編成の幅が広いのが特徴です。
そもそもイーウィヤビークはエタラヴよりも攻刃自体は低めですが、リユニオンよりは高くなっている破格のスペックになっています。これが無料でいいのかよってぐらいで、本当に風パは恵まれています。
さらに新レガリアシリーズの輝羅煌閃杖でHPも簡単に盛ることができるため、マグナでも耐久ができるようになりました。
加えて、サンドボックスによってティア銃の時代が復活しつつあるため、運が絡みますが大きな戦力アップができるのも魅力です。
イーウィヤビークのアビダメ特化型編成

- イーウィヤビーク
- イノセント・ラヴ
- バハムート武器
- 終末武器(ドラゴニックウェポン)
- 天使武器
ここまでは必須というか固定枠
- ラストストームハープ
- 橄欖の弩(奥義)
- 春の柔風(連攻&HP)
- 輝羅煌閃杖(HP)
- ティア銃(背水)
- 青竜牙矛(上限)
この辺りをクエストによって使い分ける
イーウィヤビーク主体にしてアビダメ中心の編成も馬鹿にできません。モンクの武芸百般とジョブが限定されるものの、通常であれば100〜200万程度のダメージが、3本ほど編成した場合では500万を超えるアビダメになります。これによって加護がのらないイーウィヤビークであっても十分なダメージソースとなってくれます。

私はまだできていませんが、ビークのEXスキル厳選をすることで、さらにダメージを伸ばすことができるという無課金最強武器の一つとなっています。上記でも書いていますが、リミ武器とも並ぶほどの攻刃量になっているので、マグナ編成だけでなく神石編成でも使えるほど汎用性は高い武器になっています。

アビの与ダメが半端ないことになるため、バレグリやシャトラなどアビダメソースとできるキャラが揃っているとさらにすごいことになります。


加護の乗らないビークを3本積んでもこの火力なので、普通に強い。

輝羅煌閃杖の耐久編成

- 輝羅煌閃杖
- イノセント・ラヴ
- バハムート武器(イーウィヤビーク)
- 終末武器(ドラゴニックウェポン)
- 天使武器
ここまでは必須というか固定枠
- ラストストームハープ
- 橄欖の弩(奥義)
- 春の柔風(連攻&HP)
- イーウィヤビーク(アビダメ00)
- ティア銃(背水)
- 青竜牙矛(上限)
この辺りをクエストによって使い分ける
シンプルにHPを盛々にして耐えよう編成。アンチラがいることで防御を上げることができるのでいれば尚良。


輝羅煌閃杖自体ドロップ率が低く、集めるまでかなり時間と労力がかかるものの、集めるとマグナであってもかなりの耐久ができるようになる。それだけでなくHPが大幅に盛れるわりには、火力自体もそれほど下がるわけでもない。
個人的なところで言えば、輝羅煌閃杖は3本ぐらいあれば良いと思っていて、2本とかでグリ琴とバランス良くした方がHP盛れつつクリ確パを組めるのですが、マグナで安定させるんだったら3本ぐらいは必要かなって感じです。ドラポンとの組み合わせで防御も上がるのでフロネシスぐらいならフルオートで安定します。
スキル面においても優秀な武器(新レガリアシリーズの中でも一つ飛び抜けている気がする)な上に、ラストストームハープとの組み合わせもできるので、無駄なく編成の幅を広げられるのも特徴。
ですがガレヲンhlをマグナでもフルオートを目指しているが、中々クリアすることができない。
風マグナのハイランダー編成

- 支配の天秤
- 輝羅煌閃杖
- イノセント・ラヴ
- バハムート武器(イーウィヤビーク)
- 終末武器(ドラゴニックウェポン)
- 天使武器
- ラストストームハープ
ここまでが必須ライン、あとは、
- 橄欖の弩(奥義)
- 春の柔風(連攻&HP)
- イーウィヤビーク(アビダメ00)
- ティア銃(背水)
- ティア拳(火力)
- 青竜牙矛(上限)
この辺りをクエストによって使い分ける
終末が4凸なら火力不足になりますが、5凸までできているならば、ハイランダーでも高火力を出すことができます。とくに風マグナでは、武器に恵まれているのもあり、低コストで組むことができるため一つの選択肢としては十分考えられます。


防御値が低めの設定になっているので、古戦場の95以降で使えるのかどうかは微妙ではあるものの、初速でこれだけでれば十分過ぎるほどの火力。

とくにソルジャーとしてはキャラが限定されるものの、武器と両方揃ってくると、初速がとんでもないことになってくる。アンチラだけでも上記の火力。
とはいえ、上限を叩くための火力がないとハイランダーにするメリットがない、ジョブが限定される(火力が出せる)など、武器コスパは良いものの編成の難易度も高くなっています。
風マグナで最大火力を出すにはアンチラが必須

最終上限解放したアンチラが居れば、バフ・デバフを一人でこなしてくれるのでマグナ編成であっても火力面・耐久面でも役立ってくれる。
3アビ4アビを押すだけでも、神石編成にも負けない火力になってくれます。

運営者の装備は完璧な理想編成ではありませんが、まぁそれなりに戦うことができます。
風マグナのメイン武器のすすめ

風のマグナではメイン武器が豊富に選べるため、非常に優秀。
- ゼノサジシリーズ
- イノセント・ラヴ(4凸までなら)
- オメガ剣
- 英雄武器
- 課金武器としてはリミテッドシリーズが優秀
という感じです、それぞれ具体的にお話します。
ゼノサジシリーズ


武器自体の火力が高く、かつ奥義効果が良い。
ゼノサジ槍の場合、5凸までしているならHPも上がるので長期戦でも有用。
イノセント・ラブ

楽器なのが良い上に、奥義効果も優秀、EX攻刃枠としてはゼノサジシリーズよりも効果が高いため無理なく編成に入れることができるため、火力が伸びやすい。
オメガ剣


得意な武器キャラが限定されてしまいますが、オメガ武器も優秀。とくに風においても剣キャラは多いため、キャラが揃えやすい。
オメガ剣は奥義効果も使いやすいバフなので優秀。
さらに、キャラが揃っているのならオメガ杖もあり。杖得意にアンチラ・ティアマト・グリームニル(バレンタインも)という風の鉄板キャラがいるなら、さらに火力も伸ばせる
英雄武器


最近のジョブや英雄武器には強いものや優秀なものが多いため、普通にメイン武器に組み込める。
個人的には、ソルジャーは使えるようになるまでに労力はかかるものの、ハイランダーでも使用できるほどの高火力なのでおすすめ。
風はリミテッドシリーズも優秀


最近のジョブや英雄武器には強いものや優秀なものが多いため、普通にメイン武器に組み込める。神石編成でなくても一本はほしいところ(自分はまだ足りないし、ヒヒ優先度は後回しになっています)。
風のリミテッドシリーズには、エターナル・ラヴとリユニオンというメイン武器として優秀なので、こちらもおすすめ。さらに通常枠としてバハ武器と入れ替えることも視野に入れることができる。
あとがき

現状、ある程度マグナ武器を揃えていますが、マグナ5凸実装+新レガリア武器(輝羅煌閃杖)実装によって、マグナ編成がさらに強くなりました。
あとマグナで輝羅煌閃杖は3本は使うけど、4本になると使わない、と思ってますが一応集めてはいます。
普通に火力だけに関しては言えば、神石編成にも劣らぬスペックに加えて、さらにHPも無理なく上げることもできるため、ある程度の耐久もできるので非常に楽しいです。
とはいえ、神石のように堅守もなければ奥義を上げることもできないので、神石よりも強くなってはいません。自分は神石編成を組めないのでマグナ主体なので、さまざまな武器が増えてくれるのはとても嬉しいし、やることが増えて暇がありません。
当面は、ティア銃堀り(サンドボックス)とイーウィヤビークEXスキル厳選が当面の目標となります。沼になりそうですが…。
また戦力強化していくたびに追記していく予定です、またぜひ遊びにきてください。