マグナⅡ武器にも新しいシリーズが実装され、日課周回する意味がより一層でました。
とくに、シヴァ・グリームニル・メタトロンはかなり良いスペックなのでマグナ編成には欲しい内容になっています。火の新武器であるニーラカンタはかなり強いのでマグナでは欲しい性能です。
ということで当記事では、「シヴァhl」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからシヴァを日課にしたい
- フルオートをしたい
- 火の神石編成を育ている
目次
シヴァhl用の装備と編成

シヴァの注意点 | |
---|---|
HP | 約4.3億 |
特殊技 | 『ナンディン』(HP100~41%の通常) 単体に火属性ダメージ(約7000以上) 対象に帯電効果(1~2T) 『ヴィブーティ』(HP40%以降の通常) シヴァにヴィブーティ効果(5T)/ ガード(永続/消去不可)を付与 『シャタルドリヤ』(OD) ランダムな対象に火属性多段固定ダメージ 全体にTA率DOWN(3T) |
トリガー | (HP95%時に発動) 「ルドラ」 全体に火属性ダメージ シヴァにドリグナ(2T)付与 (ドリグナ…攻撃UP/防御DOWN) (HP75%時に発動) 「ルドラ」 全体に火属性ダメージ シヴァにドリグナ(2T)付与 (ドリグナ…攻撃UP/防御DOWN) (HP50%時に発動) 「シャタルドリヤ」 ランダムな対象に火属性多段ダメージ 全体にTA率DOWN(3T) (HP40%時に発動) フィールド効果「カイラス」(永続) 回復量が半減 全体の攻撃力が上昇 (HP40%時に発動) 「第三の眼、開眼」 全体に火属性ダメージ シヴァに破壊の導、効果(1T) 弱体効果全消去 (HP5%時に発動) 「マハーカーラ」 全体に現HPの90%無属性ダメージ シヴァに『破壊の導』効果(1T) |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。
ということでジョブは剣豪、編成自体を奥義特化タイプなので。ここはモンクやクリュサオルとかでも問題はないです。
次は武器編成。

リミテッドシリーズは3本、ブルースフィア2本と連続攻撃率が低いのでミュルグレス採用。フィンブルは渾身&守護と非常に便利な武器。
運良くゴットフリートが凸できたので、奥義軸を採用。フェイトレスが凸できていない(めんどくさくてサボっている)ので、個人的には苦手な属性とはいえまだまだ伸びしろがあるといえる。
次はキャラ。
ヴァンピ&ベス

とにかく奥義ダメの高いキャラ、一人だけ次元が違う。それだけでなく回避にバリアと火力以外でも優秀なキャラ。
リリィ

外す理由がないくらいの耐久型フルオート最適キャラ。ダメカ+自動クリオは優秀すぎる。
リリィ一人いるだけでも耐久度は全く違ってくるぐらいに便利。ダメ&デバフも地味に使える。
ヴァジラ

奥義ダメが高くて、回転数のある使いやすいキャラ。最終も控えていて楽しみなキャラ。
奥義だけでなく、行動数や追撃効果、恐怖&アビダメ、ついでに奥義バフと中々便利。奥義特化なら間違いなく構成される。
サブにはリーシャ&ハーゼリーラ


チェンバダメのあるリーシャと進境のハーゼリーラ。前半・中盤とほとんど削られることはないものの、最終の特殊で無属性ダメでフロントがほとんど落ちるので、ある程度火力のあるキャラがおすすめ。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。僕もわりと適当に詰めています。体力盛っても割合ダメでもっていかれるので、フルオでもベリアル採用。
実際の攻略






装備のわりには、なかなか時間がかかるクエストだなぁ〜というのが個人的な所感。他と比較して水属性は苦手なので、もう少し強化していきたい。
杖パ(コスパ重視の中途半端な編成だが)や、モンクでも似たようなタイムだったので、通常軸の方が良いかもしれない。
以上。