タイトル通り、ルシファーN(ノーマル)のソロ&フルオート編成についての記事です。
「そこまでしてルシNする意味あるの?」って思われそうですが、ルシの過疎化もすごいので救援出しても人がほとんど来ないんです、でもルシhlのチャレンジにも素材が必要なので日課にしておきたい。
だったらソロ&フルオできたら楽じゃないって感じで考えました。あとは適当に救援で入ってきてくれたらラッキーぐらいの感じ(討伐速度が早くなるから)で気軽に仕事中の日課にできたらと作りました。
まぁクリアしている人もいるのであくまでも参考程度にしてくださいと保険を入れておきます。
ということで当記事では、「ルシN」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからルシNを日課にしたい
- フルオートをしたい
- 闇の神石編成を育ている
目次
ルシファーN用の装備と編成

ルシNの基本情報と注意事項はこちら。
ルシファーの注意点 | |
---|---|
HP | 約6億 |
特殊技 | 『イブリース』(通常) ランダム属性の多段ダメージ 味方一人にアビリティ封印/恐怖効果 『アキシオン』(OD) ランダム属性3回ダメージ/ 全体無属性1万追加ダメージ/強化効果全消去 累積最大HPDOWN(永続/回復不可) |
トリガー | (HP75%時に発動) 『ポースポロス』 単体にランダム属性大ダメージ (HP50%時に発動) 『イブリース』 ランダム属性の多段ダメージ 単体にアビ封印/恐怖効果 (HP50%以降に黒き羽と同時CT最大で発動) 『パラダイス・ロスト』 全体にランダム属性999万9999ダメージ (HP25%時に発動) 『ポースポロス』 単体にランダム属性大ダメージ |
黒き羽の注意点 | |
---|---|
HP | 約2億 |
特殊技 | 『フィークス』 味方全体に闇属性ダメージ 累積攻撃DOWN(永続/回復不可) 『マルス』 味方全体に闇属性ダメージ 累積防御DOWN(永続/回復不可) |
校則 其の壱 95%〜66% | (HP75%時に発動) 『フィークス』 闇属性全体約5000ダメージ 累積攻撃DOWN付与(永続/回復不可) (HP50%時に発動) 『セフィロト』 味方全体に闇属性ダメージ 奥義ゲージ-200%/強化効果全消去 黒き羽に5ターンの間、防御UP/ 弱体耐性UP/高揚効果(個別)を付与 (HP25%時に発動) 『マルス』 味方全体に闇属性ダメージ 累積防御DOWN(永続/回復不可) |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。
ということでジョブは安定のランバージャック採用。
木漏れ日、ディスペルにグラビと、安定のルシアビセット。とにかく特殊はスロウで遅延しつつ、堅守素受けで乗り切るってな感じで。とにかくパラロスさえ来なければ普通にいけます。
次は武器編成。

マジェスタス×4、グラシ、バブ斧、、ウンハイル、アスポンのゴリゴリの堅守編成。これで主人公HPは10万、ターニャで9万いかないくらい。マジェ強い、最高!これで無課金なんて闇はエライ!ということでハデス編成。
堅守4本でカチコチ状態なので、基本それほどピンチになるようなことありません。シャレムがフロントなのでグラシと悩んだけど、ウンハイルを採用。
次はキャラ。
黒騎士(アポロ)

ミス安定。高難易度を闇パでチャレンジする際にかなりの確率で採用。とくに1アビのスロウ&ディスペルがルシに刺さりまくる。
2アビの自動発動によって1人だけ耐久度のレベルが違うのもスゴい。フルオ最適キャラの1人。
ターニャ

バフデバフもありがたいけど、3アビのスロウの数がルシにハマります。とくにパラロス避けには必須キャラ。火力と万能性で「バレクラ」とも悩む枠だけどターン経過が運要素絡んでくるので、安定性のあるターニャを採用。
自分、バブソロ用にサプチケでとりましたが後悔一切なし!
シャレム

普通に強いのに、ソロならよりいっそう強いキャラ。1アビで永続デバフにキャラ自体の火力も高い。シスと悩んだけどデバフの分、安定力の高いシャレムを採用。
トランスレベル高いと普通にダメージソースになる。
サブにはシス&ニーア

いつもはフロントのシスはサブに配置、後半誰か落ちた時の火力枠、羽討伐後はむしろ落ちてシスをフロントに持ってきた方が速度があって良いけどそんな上手くはいかない。

安定のニーアほんとまじで強い。いつでもどこでも入ってくる。渇望用で耐久度がガン上がりする。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。今回はステ重視で採用。
ルシNの注意点
この編成では完全フルオートではありません。初めに羽にターゲットを合わせるのだけ手動で行います。
ルシNのフルオートではとにかくパラロスがキツくて、この編成ではニーアの渇望しか対策がありません。そのためトリガー分の一度は受けれますが、CTのパラロスを受けれない。
なので完全フルオの場合、運要素が高く一度だけ回避なんかの運が良い回があったけど、ほとんどがパラロスを受けて全滅。
パラロスを回避するために主人公をカオル、武器をブラッディスカーにしてスロウの数を上げたりもしたけど、今度は回復が間に合わずでボコボコにされたので、とりあえず羽先フルオートなら安定してクリアできました。
浴衣アンスリアがいれば、ビカラと入れ替えて回復耐久を上げれば何とかいけそうな感じがありますが、自分は持っていないので。。
基本パラロス以外は高HPと堅守で受けきれるので、あとは時間との戦いです。なんせ本体と羽合わせると8億ほどありますからね、四大天司よりも時間かかる。
あと、スマホでしてたらたまに勝手にリロされる(スカイリープ)とターゲットが本体に変わるため、羽を倒すまではあまり目を離さない方が良いかも。完全フルオートは弄んで、いずれ作ってみます。
実際の攻略
最初に羽にターゲットを合わせて、後は放置。
スカイリープで録画してたので、途中で勝手にリロされてタゲだけ触ってますが、基本は放置。
討伐時間は「38分」

エンドコンテンツ以外では最も時間がかかるかな、でもフルオでもできると一気に楽になる。とりあえず気軽に流せるようになるし、救援来てくれたらラッキー感覚で。
以上。