旨味は少ないけど、日課にしておくと後々幸せになれるローズクイーン、通称「JK」。
ドロップでは、やっぱローズクリスタルの欠片(ローズクリスタルの使いみち何とかしていほしい)と、ディールの英雄武器のレプリカ。

絶対に必要とかすぐに必要ってわけじゃないんだけど、集めておくと後々日課にしていて良かったなぁ〜となる素材。だけど自発以外でこのクエストに参加する旨味はほとんどなしで、救援に来てくれる人にはほんとに感謝しかない。。
まぁ個人的には日課にするのはソロ前提なのは当然として、道中〜終盤はとてもめんどくさいクエストなのでフルオートで周回してます。
そこで当記事では、「ローズクイーンhl」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからJKを日課にしたい
- 英雄武器をたくさんつくりたい
- 火パをある程度育ている
目次
ローズクイーンhl用の装備と編成

ローズクイーンの注意点 | |
---|---|
HP | 約2.2億 |
特殊技 | スパイラルローズ(HP25%) ドミネイションフィールド(HP10%&3%) |
トリガー | 闇モード(HP60%) 風モード(HP40%) |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。
ということでジョブはソルジャー採用。バレット自体は適当なものでもクリア可能。
今回は、スラッグショット・フルメタルジャケットⅤ・アイアンバレットⅤ×2・アグニスポイントⅢ×2のスキルは天聖。ソルジャーは英雄武器のスキル(天聖)がほんと強い。
風&闇の両モードで弱点属性に勝手になるので、ゴリゴリと削ってくれます。
次は武器編成。

ベネディーア×2、悪滅の弓、イクサバ×2、朱雀光剣(邪)、アスポン。これでクリ率が確か両面アグニスで80%くらいだったかと。。それでも体感的には十分過ぎるほど出てくれます。
闇モードの時は火力かなり下がりますが、スキルもあるので十分な速度で周回できます。
HP足りないってことはないはずだけど、足りない場合はアテナ剣などを入れます。
次はキャラ。
エッセル(火力枠)

高い殲滅力と久遠のおかげでJK戦では、かなりのアタッカーになってくれます。フルオでは4アビが腐ってしまうのが残念(運絡みなため)ですが、それでも全アビ使用、ダメージソースとしては十分なキャラ。
トレハン&ドロップ率もJKには不要だが、与ダメ上昇のサポアビも嬉しい。
アテナ(万能枠)

スロウ、ダメカ、ダメアビ、再生、などなど万能的に活躍してくれる。女神の怒りによるターン終了ダメもソルジャーの天聖以上ある(中盤以降)のも嬉しい。
風ダメ軽減のサポアビもあるので、長期戦では1人いるだけでかなり安定する。
水着ティナ(回復枠)

あんまり話題にならないけど、フルオート適正の高い水着ティナ。回復、グラビ、ポンバ、刻印とサポートキャラとしてはかなり強い。というかティナのおかげで主人公を自由にできるというのも大きいところ。
JKでは地味にグラビが活躍する、ゼタでも良かったんだけど渾身維持したくて、回復もできるティナの方が使用感が良かった。
サブにはゼタ&アラナン

最終されて強くなったなんでも屋のゼタ。スロウ、グラビ、TA確定と開幕から6アビと超優秀。

最近、他属性への出張が多いアラナン。運がよかったら服従を治してくれる。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。僕もわりと適当に詰めています。
実際の攻略
このパーティーで大体8〜10分くらい。

前半から順調に削ります、ソルジャーのスキルと、アテナの2アビが優秀。

闇モードから火力がガタ落ちですが、それでもそれなりに速度でます。
JKで一番めんどいのは、10&3のドミネイションフィールドの服従。運が悪かったら3%ぐらいから13%ぐらいまで回復してしまいます。逆に運が良ければ6分とか7分で終わるときもあります。
火キャラはマウント持ちが少ないので、ここの対策が少しだるい。このためにマギサを入れてみたけど4アビを毎ターン使用するので逆に時間がかかったので、こっちの方が僕は早かった。