「サイトマップ」を見る

「フルオート」イーウィヤ ソロマグナ編成【グラブル】 / Ewier hl Solo Magna formation FuruAuto[GBF]

3 min

六龍hl(マルチ)はギミックも多く、それなりの難易度が高いクエストです。

とくにフルオートもしづらく、救援でも人気のないシリーズになっています(ビークが強いことに気づいて、闇と同じくらい人気になった)。

実際に救援を出したところで、人が来ないなんてザラだし、来たとしても失敗することもよくあるクエなので過疎化している。とはいえ一応日課にはしたいので難易度が高いがフルオート編成を作成してみました。

というのもレガリアの新武器のニーラカンタ集めをしていたら、思っていたよりもシミターが落ちてマグナでも耐久を上げてクリアすることができたのでこんな記事を作りました。

ということで当記事では、「イーウィヤ」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。

この記事を読んでほしい人
  • これからイーウィヤを日課にしたい
  • フルオートをしたい
  • 火のマグナ編成を育ている

イーウィヤhl用の装備と編成

ウィルナスの注意点
HP約4.6億
イージーコラプス風属性ランダム12回ダメージ(合計15倍)
敵の攻防UP(2ターン)
ラブル風属性ランダム7回ダメージ(合計12.6倍)
味方全体の強化効果を3つ無効化
味方全体の被ダメージ上昇(3ターン)
フェザーメテオ風属性ランダム4回ダメージ(合計18倍)
対象に防御ダウンと被ダメージ上昇(3ターン)
風速256メートル風属性全体5.5倍ダメージ
味方全体に窒息と強圧効果(3ターン)
トリガー特殊行動
HP100%「風速180メートル」
風属性全体5.5倍ダメージ
味方全体に窒息(3ターン)
HP85%「マッハ3」
現在HPが最も高いキャラに風属性40倍ダメージ
絶命(1+1ターン)
HP70%「風速180メートル」
HP55%「マッハ3」
HP40%「竜の巣」
風属性ランダム34回ダメージ(合計61.2倍)
味方全体の強化効果全消去
奥義ゲージ200%DOWN
アビリティ封印(3ターン)
HP25%マッハ3
HP10%「竜の巣」

前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、ランバージャックを採用。ジョブも優秀な上に火のドラポンが優秀過ぎる(奥義で全体幻影)のでフルオートなら、まぁ間違いなく一択かなと思ってます。

他心陣も入れて奥義頻度をガンガン上げることで幻影の回数を増やして、できるだけトリガーを乗り切る数撃ちゃ作戦、幻影さえあればトリガーの特殊技はあまり怖くないので結構何とかなったりしてます。

次は武器編成。

シミター×3、ニーラカンタ×2、オールドエッケザックス×2、コスモス剣のHPモリモリのハイブリッド編成。オッケとシミターを入れ替えると10万近いHPになりますが、そうなると火力がヤバいのでこんな感じで落ち着いた。

召喚でアーカルム石があればもっと良かったんだけど、そこまで育ってない。

頑張って集めたニーラカンタを使いたくて、ちょうど良いクエストが今回のイーウィヤだったのですが、体力的にも火力的(こっちは結構低め)もちょうど良い感じにまとまってくれました。

序盤はニーラカンタの渾身がきいているけど、終盤はほぼほぼ壊滅するのでオッケの背水で、まぁまぁ速度もそれなりにって感じ。

ニーラカンタの前はシミターを4本にオッケを3本だったのですが、序盤に背水にならず(全員回復持ちなので)30分近くかかっていたのでニーラカンタはマジでハマりました。

次はキャラ。

水着ティナ

フルオート最適キャラ。1人で回復、グラビティ、ポンバ、刻印付与で火力アップ、など結構たくさんのことをフルオでもしてくれるので耐久力もありつつ、火力のサポートもできる。

自身のステ自体はそれほど高くないけど、ポンバアビは少しリキャ長いけど長期戦なら活躍できる。

アテナ

スロウ、ダメカ、ダメアビ、再生、などなど万能的に活躍してくれる。女神の怒りによるターン終了ダメもソルジャーの天聖以上ある(中盤以降)のも嬉しい。

風ダメ軽減のサポアビもあるので、長期戦では1人いるだけでかなり安定する。

アンスリア

長期戦ならまず活躍すること間違いなしの回避キャラ。初ターンにサイレントステップに切り替えておくことで、HPも回復してくれるので安定感のアップする。

修正でセミオートでは、かなり使いやすくなったキャラ。

サブにはジークフリート&アラナン

イーウィヤ戦では、トリガーの特殊技と主人公の奥義が重なるかの運ゲー要素もあり、耐久力の高いジークフリートと逆位置によるクリアのアラナンを採用。

召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。

実際の攻略

https://youtu.be/hlU9GdHZz7M

イーウィヤ戦は、完全フルオートではありません。初めにサイレントステップに切り替えだけ行っています。

これだけでかなり耐久力を上げてくれているので、修正されたアンスリアがヤバい。

あとトリガーのマッハ3と竜の巣だけは運要素が絡みます。とくに竜の巣は幻影なしに受けるとほぼ壊滅します。

マッハ3はギリ耐えることができますが、高確率で主人公にくるためその後の特殊技なんかで結構壊滅する要因にもなったりします。

このパーティーでフルオート成功率は大体7割ぐらいかなという感じ。中途半端な神石編成ならマグナの方が耐久力も火力もあるのでおすすめ。

ロンロ

ロンロ

■ランク285 ■十天極み ■八賢者 ■2枚羽 ▶▶▶グラブルのゆるふわ攻略の微課金勢。本格的な天上人様のように詳しくはありませんが大好きなグラブルについて発信しています。今はエンドコンテンツ&フルオートが大好きです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です