このページでは、グランデhlのフルオートクリアしたので編成や注意点について解説します。
これからグランデhlを周回するために火パを強化する際の参考になればと思います。
ということで当記事では、「グランデhl」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからグランデhlを日課にしたい
- フルオートをしたい
- 闇の神石編成を育ている
目次
グランデhl用の装備と編成

HP | 約12.5億 |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、特殊を絶対受けれない区間が多いグランデhlではカオスルーダー一択。ブラッディスカーが装備できるのも理由の一つで、回転率の高い奥義スロウはグランデではぶっ刺さる。

あとアブソーブは唯一の給水ポイント、回復量は多くないけどチリ積もで意外にバカにできません(とくに今回、前半に特殊を受けてしまったが見事にリカバリーできたので)。
あと悩むのは、アロレか他心陣。できるだけHPを減らしたくないし、事故防止のためアロレ採用。
次は武器編成。

メインがブラッディスカー(スロウ目的)で、守護軸の耐久編成。マジェ3でプラスαで堅守、ウンハイルでダメージソースとなる奥義火力、バブ斧はマジェ4本目でも良いので好みで。グランデは特殊トリガーが無属性なので堅守の必要性がないという人もいますが、個人的に必須だと考えています。
グランデhlの場合、道中のトリガーはもちろんですが、50以降の通常も全体になり、かなり痛くなります。さらに連撃率も高く、堅守がなければトリガーを防げても瀕死になって詰みます。そのため終始の瀕死状態になりづらくなるための高いHPと、通常をできるだけ耐えるための堅守はかなり重要。とはいえ火力は低めなので、バランスも大事。
次はキャラ。
黒騎士

キャラは本来オリヴェエが適正、スロウを持ちつつ高い火力があるのだが、自分は持っていないので黒騎士で代用。バレクラ3と合わせることでターン短縮デメリットを解消して、メリットにすることができる。
具体的に言うと、黒騎士1とバレクラ3のリキャが全く同じなので、黒騎士1でスロウをかけてもバレクラ3のターン短縮をしてしまうと無駄になってしまう。そのため開幕バレクラ3攻撃だけすること1ターンずれるため、バレクラ3でターンが進んだとしても黒騎士1が次ターンで必ず貯まるためデメリットではなくなる。それどころか他キャラのアビリキャを短縮できるので事故防止にも繋がる(フルオではなくなってますが高難易度なのでご容赦を)。
バレンタイン クラリス

必須キャラの1人。スロウと奥義加速、ターン短縮など全てがグランデ対策になっている。上記で解説してますが、黒騎士1アビとバレクラ3のリキャが噛み合いすぎてるので、開幕1ポチだけ進めることで回転率が良くなる。とはいえ黒騎士かオリヴィエがいないと事故率も高くなるのでキャラ編成には注意が必要。
シャレム

ソロにおいて最強キャラ。永続デバフが強すぎるが、それだけで落ちてもらうがスロウがはずれないためなのでもはや生命線といってもよい。
サブには、最終シス&ターニャ


前半だけのぶっ飛ばし役の最終シス、ここは必須ではありませんが、時間かかり過ぎるので。こっちがターニャとかのが特殊を受ける運要素も減り安定する。
回転率の高いスロウ役のターニャ。火力自体は低いけど、特殊を絶対に受けられない区間では必須キャラ。回避率も高く壁役としても優秀。
召喚石

両面ハデス編成にデスは必須。あとの召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。
実際の攻略
まずは、シャレム123。2はバレクラにするけど別になくてもいい。そのままデスでシャレムを落とし、バレクラ3で攻撃。

あとは完全フルオート。

とにかく高HPで瀕死になるラインを低く設定しておきたいので、これぐらいが目安。とはいえ火力もなければジリ貧にもなっちゃうのでバランス大事。
100〜76%

とりあえず75を目指す、そこまでは特殊は受けてもリカバリー可能






75〜51%


50〜26%
50以降、通常が全体になり連撃率も高くなるため事故率も高くなる。特殊を受けないというのは前提として通常も痛いのでバカにできない。その上で無属性なので火力も出づらく、運要素が高くなる。


50突入後、強制的に4番目キャラが落とされるので、シスとターニャが交代。ここからは火力が落ちるがスロウの数が一気に増える。ここからがグランデhlの本番なので安定重視。



25〜11%


10〜クリア



あとがき

時間は一時間近くもかかったけど、無事クリアすることができました。開幕に数ポチしますが、それ以外はフルオートです。高難易度なんでご勘弁をください。
5回して3回クリアと運要素が高く、安定してクリアできるクエストではありません。とくに後半のCTMAXのトリガーが凶悪すぎます。それだけでなく、50以降の通常ダメも痛く、ギミックが多すぎるという部分も中々。個人的には、天井征伐戦のギルベルトや紫の騎士よりもやや低めぐらいの難易度でしょうか。。
とくに自分の場合、オリヴィエがいない分難易度が高く、シスという火力お化けで運頼みだったのですが、オリヴィエがいたらもう少し安定もしたんじゃないでしょうか。とはいえ黒騎士とバレクラ、ターニャとスロウ枠たちの優秀さを改めて実感することができました。そしてなんと言ってもシャレムの永続デバフは強すぎる。
シャレムは最初の活躍しかしませんでしたが、存在感が大きいものでした。終盤でこそバレクラやターニャのスロウはよく外れましたが、序盤から中盤まで生命線となってくれました。そういった意味でも闇パは優遇されていますね。
ということで、この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。