グラブルでバトルを有利に進めるために重要なピースになるのが「ジョブ」です。前回の記事ではジョブの基本についてお話しました。
そんなジョブを取得する目的の一つでもある「EXアビリティ」について今回の記事では分かりやすくお伝えします。
目次
EXアビリティとは?

EXアビリティとは、それぞれのジョブに設定されていて、一度覚えることで、どのジョブでも使用できるアビリティのことです。
クラスⅠ〜Ⅲ、エクストラⅠのジョブはどれでも1つ、クラスⅣ、エクストラⅡのジョブではどれでも2つまで設定することができます。
おすすめのEXアビリティ

EXアビリティには、たくさんの種類があり、バフデバフアビリティ、ダメージソースとなる攻撃アビから、特殊効果のあるサポートアビまであります。
その中でも、序盤の初心者からおすすめのアビリティを紹介。
グラブルでは基本的には、バフデバフが超重要になります。とくにデバフは必須級になり、耐性がない限りはほぼ必ず設定することになります。
【最重要】ミゼラブルミスト

習得条件 |
---|
ダークフェンサー レベル5 |
敵全体の攻撃力と防御力を25%ずつ低下させる、非常に強力なアビリティです。これは序盤だけでなく、中盤以降も必須アビの一つです。
序盤の内に、EXアビを迷うならとりあえずこれを入れておけば間違いはありません。取得条件でもあるダクフェ自体も使用頻度が高いジョブなので、とりあえず最優先で習得すべき。
グラビティ

習得条件 |
---|
ダークフェンサー レベル15 |
敵のCTの最大値を1つ増加させるアビリティです。ミゼラブルミストと同じくらいに重要で耐性がない限りは必須級のアビです。
というかクラスⅠ〜ⅢまではEXアビは1つしか設定できないため、必須級でもあるミゼラブルミスト、グラビティが詰めるダクフェが最優先で取得すべきジョブになります。
ミゼラブルミストかグラビティ、どちらか1つはボスバトルでは必要になります。
アーマーブレイク

習得条件 |
---|
ウォーリア レベル15 |
敵の防御力を20%ダウンさせられるアビリティです。これだけ見ると、低下率も高く、攻撃も下げられるミゼラブルミストの方が優秀そうに見えますが、実はミゼラブルミストとの効果が重複します。
そのためミゼラブルミストとアーマブレイクと2つで合計45%の防御低下させることができます。こちらも上のブラインドと違い、こちら側の攻撃力が優勢になるため、さまざまな場面で役立ちます。
アローレインⅢ

習得条件 |
---|
サイドワインダー レベル5 |
敵全体に自属性ダメージを与え、さらに攻撃力を25%ダウンさせるアビリティ。
中々のダメージソースともなるだけでなく、全体攻撃、ミゼラブルミストとも一緒に使えるため同時に使うことで、敵の攻撃力を50%まで落とすことができます。
攻撃が痛い敵には重宝するアビリティで使用頻度も高いです。ただしダクフェを優先した場合、取得するまでに時間とJPが必要になります。
ブラインド

習得条件 |
---|
ソーサラー レベル15 |
敵を暗闇状態にし、通常攻撃をミスさせやすくするアビリティです。ダクフェのEXアビリティでもあるミゼラブルミストとグラビティとセットすることで、安全度がグッと上がります。
とくに序盤の強敵でもあるマグナ戦では大活躍します。
ただし耐性を持つ敵も多く、使えない場面もあります。
クリアオール

習得条件 |
---|
クレリック レベル5 |
味方全体とマルチバトル参戦者全員の弱体効果を1つ回復できるアビリティです。序盤では少ないですが中盤以降はさまざまな弱体効果を付与する敵も増えてくるため、安定して立ち回るために必要なアビになります。
ただし序盤に弱体効果を付与する敵は少ないため優先度は低め。
レイジⅢ

習得条件 |
---|
ウェポンマスター レベル15 |
バトルの参戦者の攻撃力を3ターン30%上昇させるアビリティです。とくに防御低下が重なりやすいマルチバトルで役立ちます。
単純に火力を上昇させてくれるため、使っていて楽しくなります。とくに序盤では火力が出しづらいのですが、このアビのおかげで気持ちよくなれます。
ただし、ソロバトルにおいてはデバフの方が重要なので優先度はやや下がり気味。
リヴァイヴ

習得条件 |
---|
ビショップ レベル15 |
味方単体を復活させるアビリティ。
どうしても、バフデバフアビの常用性が高く、枠が埋まりやすいため優先度は低くなりますが、それでも強力なアビには代わりない。
ディスペル

習得条件 |
---|
ビショップ レベル5 |
敵の強化効果を1つ消去できるアビリティ。序盤では活躍する場面は少ないものの、マグナ戦ではディスペルがないと戦えない敵もいます。
さらにクリアオール同様に中盤以降になれば、ほぼ必須アビの1つにもなってきます。
トレジャーハントⅢ

習得条件 |
---|
ホークアイ レベル5 |
アイテムドロップ率を上げるアビリティです。グラブルは周回ゲームなので、非常に役立つアビの1つ。
余裕のある敵や、目ぼしいアイテムのクエストには必須アビになります。
最後に

グラブルのバトルシステムはかなり奥深く、魅力の一つでもあります。とてもシンプルな中に深みがあり、エンドコンテンツになれば、もはやeスポーツです。
それが僕がグラブルが好きな理由の一つでもあります。
その中でも、このEXアビリティを習得することで、戦闘時の戦略の幅が広がります。
この記事で紹介したEXアビリティは、どれも便利なので優先的に習得していきましょう!
こういう情報がだれかの役に立てれば嬉しいなと思います。