このページでは、天井征伐戦 エキドナPROUD+のフルオートクリアしたので編成や注意点について解説します。
ということで当記事では、「エキドナPROUD+」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- 天井征伐戦をクリアしたい
- エキドナPROUD+をフルオートをしたい
- 火のマグナ編成を育ている
目次
エキドナPROUD+の装備と編成

HP | 約3.5億 |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、ランバージャックを採用。ジョブも優秀な上に火のドラポンが優秀過ぎる(奥義で全体幻影)のでフルオートなら、まぁ間違いなく一択かなと思ってます。あと、落葉焚き・ソウルピルファー・ミゼラブルミストは固定。
グラビティでも良いですが、70%以降腐ってしまうので。

まずエキドナPROUD+で課題となるのは、ダメージ量の多さ、つまり耐久パである。その上で完璧なフルオートはどうあがいても無理。武器では火力面よりもHPを重視した編成、シミターとニーラカンタの守護もりもり、ここはシミター5本の方がコスモス剣が輝くのだが、初速を上げたかった(渾身)のとニーラカンタ使いたかった。
オッケは2本だと25%以降輝くことは輝くが、それまではすこし微妙。エキドナはキャラゲー的要素が強いので、武器は体力盛ってるだけの編成。
次はキャラ。
アンスリア

長期戦ならまず活躍すること間違いなしの回避キャラ。初ターンにサイレントステップに切り替えておくことで、HPも回復してくれるので安定感のアップする。修正でセミオートでは、かなり使いやすくなったキャラ。
エキドナ戦では無類の強さを発揮する。というかもはやどこでも使えるキャラになってしまった。
とはいえ、とくにエキドナはHPの量の割に時間がかかる敵になっていて、長期戦をするにあたって必須キャラ。
スツルム

ここぞという時に活躍するスツルム殿。はじめにレックスレイドだけ切り替えてスロウ重視にする。これがマジでエキドナに刺さる。タイミングがガチ合えば、アンスリアと2人でほぼ特殊を完封できる。
たまにレックスレイドのタイミングが悪いと腐ってしまうこともあるが、ガチッとハマれば遅延が大活躍する。
3アビの回避率アップも、エキドナ戦ではかなり活躍してくれます。
【自由枠】ジークフリート

ダメカ+火力要因としてフロントに配置。前半と中盤ではアンスリアとスツルムのダメージを少しでも軽減してもらうために動いてもうらう。逆に言えば代用できればジークフリートでなくとも良い。
そのため、ここはわりと自由枠。代用としては…、
- イルノート
- 水着ティナ
- パーシバル
- 煉獄杏寿郎
無課金なら最近配布された炎柱・煉獄さんはとても良い。煉獄さんはスロウ持ちなので使い勝手が良いので、ジークフリートがいない場合はおすすめ。
サブにはアテナ&アラナン


スロウ、ダメカ、ダメアビ、再生、などなど万能的に活躍してくれる。女神の怒りによるターン終了ダメもソルジャーの天聖以上ある(中盤以降)のも嬉しい。風ダメ軽減のサポアビもあるので、長期戦では1人いるだけでかなり安定するアテナだが、エキドナ戦ではサブに配置。
アテナはフロントメンバー配置でも良いが、25%のトリガー(もしくはその後の特殊技で)で1〜2人落ちる計算なので、そこにアテナが入って活躍してもらう。エキドナ戦では25%以降が本番なので。
アラナンは何かと便利で、サブにいてる時からクリアをばらまいてくれるのが地味に助かる。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。
実際の攻略
はじめに、アンスリア&スツルムの2アビで切り替えておく。あとはフルオートで。



スツルムのレックスレイドが大活躍、二回発動のタイミングが合えば特殊を一人でも完封できるぐらい。25%まではこんな感じで、できるだけダメージをへらす。もし受けたとしてもアンスリアで回復させる。








無事にフルオート討伐ができましたが、天井征伐戦の中では比較的に簡単なクエストでした。
が、フルオートとなると非常に難易度が上がるクエストでした。まぁさいしょにアビ使ってんですけどねw
とはいえ、それ以外ではフルオートができるというのは、フルオート好きからすれば中々達成感があります。
自由枠がジークフリートぐらいしかなく、必須キャラが恒例が多いとはいえ、難易度が高いボスでした。あ、スツルムはリミテッドだったw
ご勘弁を。。