グラブルでバトルを有利に進めるために重要なピースになるのが「ジョブ」です。前回の記事では序盤におすすめのEXアビリティについてお話しました。
そんなジョブですが、マスターすることによってボーナス強化されます(もちろん主人公だけ)。ちなみにマスボはジョブごとによって違います。
ここではマスボの一覧表をまとめてみました、参考になれば嬉しいです。
目次
マスターボーナス一覧
クラスⅠ

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ファイター | 攻撃力+1% |
ナイト | 防御力+1% |
プリースト | 回復力+1% |
ウィザード | アビリティダメージ+3% |
シーフ | オーバードライブ抑制+1% |
エンハンサー | 弱体耐性+3% |
グラップラー | HP+1% |
レンジャー | 弱体成功率+1% |
ハーピスト | 防御力+1% |
ランサー | HP+1% |
クラスⅡ

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ウォーリア | 攻撃力+2% |
フォートレス | 防御力+2% |
クレリック | 回復力+2% |
ソーサラー | アビリティダメージ+5% |
レイダー | オーバードライブ抑制+2% |
アルカナソード | 弱体耐性+5% |
クンフー | HP+2% |
マークスマン | 弱体成功率+2% |
ミンストレル | 防御力+2% |
ドラグーン | HP+2% |
クラスⅢ

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ウェポンマスター | 攻撃力+3% |
ホーリーセイバー | 防御力+3% |
ビショップ | 回復力+3% |
ハーミット | アビリティダメージ+7% |
ホークアイ | オーバードライブ抑制+3% |
ダークフェンサー | 弱体耐性+7% |
オーガ | HP+3% |
サイドワインダー | 弱体成功率+3% |
スーパースター | 防御力+3% |
ヴァルキュリア | HP+3% |
グラディエーター | ダブルアタック確率+2% |
クラスⅣ

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ベルセルク | 攻撃力+2% HP+1% |
スパルタ | 防御力+1% HP+1% |
セージ | 回復力+2% 弱体耐性+1% |
ウォーロック | 攻撃力+1% アビリティダメージ+2% |
義賊 | 攻撃力+1% オーバードライブ抑制+1% |
カオスルーダー | 弱体耐性+1% 弱体成功率+1% |
レスラー | 攻撃力+1% HP+1% |
ハウンドドッグ | アビリティダメージ+1% 回避確率+1% |
エリュシオン | オーバードライブ時の敵からの被ダメージ減少+1% 回復力+1% |
アプサラス | オーバードライブ抑制+1% ダブルアタック確率+1% |
クリュサオル | トリプルアタック確率+1% |
ランバージャック | メイン武器が斧の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
キャバルリー | メイン武器が槍の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
モンク | アビリティダメージ上限+3% |
EX

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
アルケミスト | 回復力+5% |
忍者 | アビリティダメージ+5% |
侍 | 攻撃力+5% |
剣聖 | 攻撃力+2% |
ガンスリンガー | 回避確率+1% |
賢者 | 通常攻撃時奥義ゲージ上昇+1 |
アサシン | ダブルアタック確率 +1% |
ドラムマスター | トリプルアタック確率+1% |
ダンサー | 回避確率+1% |
メカニック | ダメージ上限UP+1% |
EXⅡ

ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ドクター | HP最大時防御力+3% |
魔法戦士 | メイン武器が格闘の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
剣豪 | メイン武器が刀の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
ザ・グローリー | メイン武器が剣の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
ソルジャー | メイン武器が銃の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
黒猫道士 | メイン武器が杖の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
トーメンター | メイン武器が短剣の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
ライジングフォース | メイン武器が楽器の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
序盤は効果を実感できない

マスボの基本は現在のステータスを基準に+されます。つまり基礎ステータスが低い序盤では体感することはできません。HPが5000ほどの序盤では、5%上昇しても5250にしかなりません。攻撃力も然りです。
つまり、効果を実感できるのは、ある程度強くなってからです。
もちろん最終は全ジョブをマスターが目標になりますが、あくまでも最終目標なので、あまりマスボは気にする必要はないかもです。
おすすめのマスターボーナスは?
とか言いながらも、優先的に取得したいマスボなんかは当然あります。
それは「攻撃力」です。
これを全て習得しておくと、後に主人公が出せるダメージ量が大きく変わります。
序盤では、相手の攻撃を最小限にしつつ、こっちは全力でボコスカ殴りまくるコンセプトなのでHPなんかは後でも良いと考えてます。とりあえずは序盤は攻撃力、やられる前にやるです。
最終的には全てのマスターボーナスを取得
マスターボーナスは、1つ1つの効果量は低くても、全て取得することで最終的には大きな効果を発揮します。まぁ数あれば何とやらということです。
効果も常に発動するので、取得しているかどうかで主人公の能力に大きな差が出ます。
格下の周回クエや、サイドストーリーなどあれば、性能が微妙なジョブでも、最終的にはマスターボーナス目当てでレベル20まで上げましょう。
最後に

序盤では、EXアビリティを意識してジョブを育成していくのが基本になりますが、最終的にはマスターボーナスがあるかないかで、ダメージ量などに大きく差が出ます。
余裕ができたら、ステータスのために色々なジョブを育成していきましょう!