このページでは、バイヴカハhlのフルオートクリアしたので編成や注意点について解説します。
これからバイヴカハを周回するために火パを強化する際の参考になればと思います。
ということで当記事では、「バイヴカハ」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。
- これからバイヴカハを日課にしたい
- フルオートをしたい
- 火属性の編成を育ている
目次
バイヴカハhl用の装備と編成

HP | 約3億 |
前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということでジョブは、ランバージャック。全体的なバランスもよく、CTの少ないバイヴカハでドラゴニックハープの幻影は役立つので。それだけでなくバフデバフも非常に優秀で使いやすい。そのため奥義の回転率を上げるための他心陣、落葉焚き、ミゼラブルミスト。
次は武器編成。

HPをもりもりにして、やられる前にやってしまおう編成。シミターとニーラカンタで合わせて守護が5つ。ニーラカンタの渾身とオッケの背水とバランスよく組み合わせてみた。CTが短く特殊が多いだけでなく、後半にかけて怒涛のダメを繰り広げてくるので、体力をもりつつ、適度な火力で押し切る。
前半はニーラカンタ、後半にはオッケを輝かせる。渾身と背水のハイブリッド編成。やや攻刃不足ではありますが、バランス的には十分なはず。
次はキャラ。
ジークフリート

ダメカ+火力要因としてフロントに配置。バランスのとれたスペックで非常に優秀。
無課金なら最近配布された炎柱・煉獄さんはとても良い。煉獄さんはスロウ持ちなので使い勝手が良いだけでなく火力も中々あるし、何よりも使いたいとスタートさせてから思った、なのでジークフリートがいない場合はおすすめ。
アテナ

スロウ、ダメカ、ダメアビ、再生、などなど万能的に活躍してくれる。女神の怒りによるターン終了ダメもソルジャーの天聖以上ある(中盤以降)のも嬉しい。風ダメ軽減のサポアビもあるので、長期戦では1人いるだけでかなり安定する。
アンスリア

長期戦ならまず活躍すること間違いなしの回避キャラ。初ターンにサイレントステップに切り替えておくことで、HPも回復してくれるので安定感のアップする。修正でセミオートでは、かなり使いやすくなったキャラ。バイヴカハぐらいなら完全フルオートでもいけますが、後半安定させるために開幕2アビだけ押すのもあり。
サブには、最終エッセル&アラナン


最終エッセルには指輪も捧げているので、50%で主人公落ちたときの代用。火力枠としても申し分なく、4アビも噛み合えば一気に削ってくれる。
アラナンもデバフが協力なため登場してからは活躍してくれる。
召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。
実際の攻略
今回、完全フルオートで走っています。








あとがき

約12分でフルオート討伐。少し前ならバイヴカハをソロするのも大変だったのになぁ…と思いつつ、もう少し火力推しのジョブなんかでも良かったかなぁとも。兎にも角にも、ニーラカンタはかなり強いです。守護も当然ですが火マグナになかった渾身は非常嬉しい。アニラがいないので最大火力とはいきませんでしたが、十分過ぎるほどの火力を見せてくれました。
このバイヴカハは、個人的にはグリームニルhlと同じくらいの難易度かなと思ってます、それか主人公が落ちる分すこし難易度は高めかな。
ランバーでなくベルセルクやソルジャーにして、もう少し火力に寄せても良かった、どうせ50トリガーで落ちるので。自分は一応、ウニウスとルフェイは集め終わっているので、新しい武器の試しにでも遊ぶ相手かなと思ってます。
今回はニーラカンタを使ってみたかったのもありましたが、かなり強い武器なのがわかりました、とりあえず2本でしたが、もう一本増やしても良いかな?そうなると攻刃が足りないのか…。また集まったら試してみたいと思います。