「サイトマップ」を見る

【ガイゼン無し】弱ばはフルオート【グラブル】 / ProtoBahamut Solo Gaizenbōga No FuruAuto[GBF]

3 min

今やほとんど簡単にソロできるようになったプロトバハムート、通称「弱ばは」。

こっちが目的じゃなく、本命はやっぱりつよばはです。つよばはに通うのに弱ばはの角がいるので、弱ばはも一応、日課にする必要があるって感じです。まじめんどい。

だったらフルオートにしたいなぁとか思い出したものの、簡単にソロ攻略もできるようになったとはいえ、フルオートには邪魔なギミックがあり面倒くさいクエ。

光ならガイゼンボーガ、闇ならベリアルがいれば問題なくフルオができますが、それがないとセミオートにしないといけない。。数分で終わるため、中途半端に目を離すくらいなら、もはや手動のが良いかもレベル。

ですが、両方ともいないので、無理やりフルオート編成を作成してみたら思いの外いけたのでまとめてみました。

当記事では、「プロトバハムート」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。

この記事を読んでほしい人
  • これから弱ばはを日課にしたい
  • 光パをある程度育ている
  • ガイゼンボーガもベリアルも持ってない

弱ばは用の装備と編成

前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

ということで、弱ばはでは語ることはあまりありませんが、できるだけ分かりやすくまとめます。

弱ばはの唯一のギミックでもある「破局」をどう乗り越えるか、が課題になります。そうなってくるとキーとなるのはやはりライフォ。25%と5%にある破局(25はとくに)を魂の解放で乗り切る編成。

ガイゼンボーガやベリアルがいれば、スマートにクリアできるんだけど、ライフォ編成でもスマートとは言えないもののクリアすることは十分に可能。

次は武器編成。

シュー2、エデン、サティ、アーク、オーラフラジェルム、ハイメタ、アスポン(4凸)の堅守編成(一応なんちゃってハイブリッド)。結構リミ武器も多いけど、普通にこんな火力いらなかった。

一応25で受けたときの保険に堅守入れてるけど少し過剰、でも背水効いてくれるから速度でます。

メインには天司武器でこれ奥義も中々優秀、というか光の琴武器で優秀なの少ない。やっぱ闇は優遇されすぎって思う。。と、それは置いといて。

次はキャラ。

ハルマル(万能枠)

攻防優れたアビ、高い回復アビ、無属性アビ、かなりフルオートに最適なキャラ。とにかく万能なので、入れない理由が皆無。だけど限定なのがネック。

このキャラ、フルオートでも回復アビを使用してくれる貴重キャラ。瀕死状態から立て直すのに役立つので弱ばは以外でも役立つ。

ルシオ(万能枠)

火力もあるし、サポートもあるし、バリアもあるっていうハルマルほどではないにしろ万能でエラい。この枠はリミジャンヌでも良かったけど、こっちのがいろんなことできる。とくにバリアの存在が大きい。

レ・フィーエ(回復枠)

最終されてかなり強くなったというか、フルオートの適正が高くなったキャラ。サポート中心に使いやすくなった。3アビは使用しないので回復自体は心許ないものの、耐久パにしてくれる。

もし安定しないなら開幕に3アビだけ使用しておくと、回復も自動でしてくれるようのもポイント。

サブにはリミジャンヌ&シルヴァ

この編成の場合、高確率で5%でフロントがほぼ全員落ちるので一人でも高火力出せるリミジャンヌを採用。5%からの短期決戦なのでリミテッドじゃない方が良いかも。

サブでも活躍するシルヴァは地味に速度に役立つキャラ。基本ここは何でも良い。

召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。僕もわりと適当に詰めています。

実際の攻略

完全フルオートです。

25%までは何の面白みもないです。

破局の1発目はライフォの魂の解放で受けて、ハルマルの1アビ、ルシオの1アビで簡単に立て直せる。

5%でフロントが壊滅するけど、残りはリミジャンヌとシルヴァで乗り切るって感じ。たまにルシオが生き残っているケースもあるけど、なくても普通にクリア可能。

時間的に10分を切っているので、オーラフラジェルムのとこエデンとかにして渾身寄りにしたら、もっと速度出るかな。試してみたいけど、これでも問題ないので。

ブサイクなクリアの仕方だけど、クリアしてんだから問題なし。

以上。

ロンロ

ロンロ

■ランク285 ■十天極み ■八賢者 ■2枚羽 ▶▶▶グラブルのゆるふわ攻略の微課金勢。本格的な天上人様のように詳しくはありませんが大好きなグラブルについて発信しています。今はエンドコンテンツ&フルオートが大好きです。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です