「サイトマップ」を見る

「フルオート」リンドヴルムhlソロ闇編成【グラブル】 / Lindworm hl SoloDarkness attribute FuruAuto[GBF]

2 min

リンドヴルムって、あんまり報酬上手くないとか思っていましたが、指輪が確定ではありませんがドロップするのは非常に嬉しい。これは日課にできたらいいんじゃないか。

ということで当記事では、「リンドヴルム」のフルオート編成や注意点、実際の攻略についてまとめています、これからソロチャレするという人の参考にもなれば幸いです。

この記事を読んでほしい人
  • これからリンドヴルムを日課にしたい
  • フルオートをしたい
  • 闇編成(神石)を育ている

リンドヴルムhl用の装備と編成

リンドヴルムの注意点
HP約9億5000万
狗焔火属性ランダム18回ダメージ
最後の一撃は特大ダメージ
特大ダメージで戦闘不能キャラに復活不可付与
スピンドルストン無属性単体ダメージ(倍率1.5)
ワームサンダー光属性全体ダメージ
味方全体に麻痺付与(2ターン)
ワームサンダー(40%〜)光属性全体ダメージ(倍率2.0)
味方全体に麻痺付与(2ターン)
ミーティア四属性ランダム4回ダメージ+無属性2回ダメージ
神風光属性全体特大ダメージ(倍率20.0)
戦闘不能キャラに復活不可付与

前提としては、ソロチャレ&フルオはさまざまな先人たちによってとっくにクリアがされていて、あくまでもそれを参考にさせてもらっているのを、自分用にアレンジしたものなのであしからず。

とにかくワームサンダーと神風がとにかく厄介。運悪いと落ちます。その対策を。

ということでジョブはランバージャック。理由はシューニャばが便利なのとフルオート適正が高いから。リンドヴルムのような長期戦においてシューニャが便利すぎる。高頻度のリジェネは耐久性をめちゃ上げてくれる。

加えてジョブ特有のバフデバフも優秀なので、無属性といえどもそれなりのダメージを出してくれます。

次は武器編成。

シューニャをメイン、マジェスタス×3、バブエルマンデブ×2、ウンハイル、グラシ、アスポン。終末にはアビ&背水。つまり体力盛々の堅守編成。

こんなに体力盛る必要もないとは思いますが神風対策にとりあえず余裕をもって対策、そのためにマジェとバブ斧、ウンハイル、これで8〜9万ぐらいまで体力盛れます。これでそれなりに火力だしつつ、安定感もあるようにできます。

次はキャラ。

オーキス

最終して渾身キャラとして超優秀になった。バフに追撃、マウントと多様性のあるキャラ。

とくにワームサンダーの麻痺がうざくて、時間かかってたんだけどオーキスのおかげでかなり時短になる。

最終シス

とにかく火力キャラ。はじめからぶっ飛ばしてくれるので時短してくれる。2アビで結構攻撃吸ってくれるのもエライ。

シャレム

永続のデバフがとにかく強い。ソロやフルオートでは入れない理由がないくらい。ターン数かかるけど奥義火力も追撃通常もかなり強い。

フルオートにこだわらなければ1アビ(ついでに3アビも)入れてデスで落とすのもあり。

サブにはバレクラ&ニーア

たまに誰か落ちるので、万能キャラのバレクラ。

渇望が便利なニーア。

召喚石

召喚石は基本何でも良いので、ステの高いもの、もしくはサブでも役立つ石が良いです。あるならアーカルム石、ステの高い石ならバハムート&ルシフェル辺りが良い。

実際の攻略

序盤からのシスの火力が半端ない。中盤からはシャレムも火力でます。

シスゲーなところもあります、ちょいちょい2アビで特殊もすってくれるので、非常に安定して攻略することができる。

オーキスのマウントも便利。速度もあるし、頻繁に追撃付与できるのも嬉しい。

とにかく長いですが、危なげもなくクリアできています。

指輪はいくらあっても足りないので、日課フルオートとして何かの参考になれば嬉しいです。

時間は25分、とにかく闇パの暴力が発揮されました。キャラも武器も強いので安定しているだけでなく、火力もあるので早かった。

ロンロ

ロンロ

■ランク285 ■十天極み ■八賢者 ■2枚羽 ▶▶▶グラブルのゆるふわ攻略の微課金勢。本格的な天上人様のように詳しくはありませんが大好きなグラブルについて発信しています。今はエンドコンテンツ&フルオートが大好きです。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です